楽天トラベルでお得なクーポンを配布中!
PR

【宿泊者が語るメズム東京の朝食】和洋ビュッフェと五感で味わうドリンクの魅力を解説

関東

メズム東京の朝食はどんな感じ?
人気の朝食メニューは?
実際に宿泊した人の感想が知りたい!

このような疑問を抱えていませんか?

そこでこの記事では、実際に何度か宿泊した経験をもとに、メズム東京の朝食に関する情報をわかりやすくまとめました。

メズム東京への宿泊を検討している方の参考になれば幸いです。

メズム東京の朝食の基本情報

メズム東京の朝食は16階のレストラン「シェフズ・シアター」で提供されます。

人気の五感ドリンクをはじめ、目にも楽しい上質な朝食が楽しめます。

朝食付きプランのほか、当日追加も可能です。

朝食の基本情報内容
朝食会場シェフズ・シアター(16階 ロビー階)
営業時間 6:30~11:00(ラストオーダー10:30)
朝食の料金5,700円
朝食のスタイルビュッフェ形式
席数シェフズ・シアター:92席(個室席含む)
バーラウンジWhisk:56席(個室なし) 

朝食会場の利用は11:00までですが、10:30を過ぎると順次お料理が下げられていきます。

余裕を持って楽しみたい人は、早めの来店がおすすめです。

メズム東京の朝食会場

メズム東京の朝食は16階ロビー階にあるフレンチダイニング「シェフズ・シアター」で提供されます。

店内は個室を含め全92席あり、開放的な空間が魅力です。

窓側の席は眺望が良く人気のため、早めの来店がおすすめです。

「シェフズ・シアター」が満席の場合は、ロビー横のバーラウンジ「Whisk」へ案内されることがあります。

バーラウンジは朝食会場から少し離れているため、ビュッフェ台まではやや距離がありますが、浜離宮恩賜庭園やスカイツリーを望む景色を楽しみながら朝食を味わえます。

3連休初日の土曜日、朝9時ごろに朝食会場の「シェフズ・シアター」へ向かうと、隣席との間隔がやや狭めの「シェフズ・シアター」と、ゆったりとした「バーラウンジ」のどちらを希望するか尋ねられました。

これまで両方の会場で朝食をいただいたことがありますが、個人的には眺望が良く、静かで落ち着いた雰囲気のある「バーラウンジ」のほうが好みです。

>>楽天トラベルでメズム東京の朝食会場の写真を見てみる

メズム東京の朝食ビュッフェの内容

メズム東京の朝食ビュッフェについて、以下の項目ごとに詳しく紹介していきます。

  • 和食・洋食・パンコーナー
  • ライブキッチンコーナー
  • ドリンクコーナー

和食・洋食・パンコーナー

和食コーナーには炙りたらこや漬物、梅干しなど、ご飯がすすむおかずがいくつも用意されています。

毎回同じメニューが並ぶとは限りませんが「れんこんと鶏肉の梅和え」がおいしかったです。

和食派の人にも嬉しい納豆や手作り豆腐、お味噌汁といった定番メニューもそろっています。

サラダコーナーには生野菜だけでなく、味付けされたマリネやピクルスも並んでいます。

生ハムやサラミ、スモークサーモンも用意されており、満足感のあるラインナップです。

話題のベーカリー「シニフィアン シニフィエ」の自家製酵母を使ったサンドイッチにも注目です。

個人的なおすすめは、生ハムとフルーツコーナーのメロンを組み合わせた「生ハムメロン」です!
メロンはなくなり次第ほかのフルーツに変更されることもあるため、見つけたら早めのゲットがおすすめです。

洋食コーナーにはポテトやソーセージ、ベーコンなど定番メニューがそろっており、内容も充実しています。

子どもでも食べやすいメニューが多く、家族連れにも嬉しい内容です。

ライブキッチンコーナーではオムレツをその場でオーダーしますが、目玉焼きやキッシュ、スクランブルエッグはあらかじめ用意されています。

好みに合わせて、卵料理をすぐに楽しめる点が魅力です。

パンコーナーには甘いパンとシンプルな食事パンがバランス良くそろっています。

トースターもあるので、お好みで温めて召し上がってください。

フルーツコーナーにはグレープフルーツやパイン、キウイ、メロンなどの定番に加え、ドラゴンフルーツなどの珍しいフルーツも並んでいます。

さまざまなフルーツが豊富にそろっているので、見た目にも華やかな朝食を楽しめます。

ライブキッチンコーナー

ライブキッチンのコーナーでは、卵料理とラーメンの注文ができます。

  • 平飼い卵オムレツ
  • ズワイガニのオムレツ
  • 塩ラーメン

オムレツはきのこやタマネギ、ハム、チーズなどお好みの具材を加えてアレンジすることも可能です。

エシレバターを使ったズワイガニのオムレツは絶品です。

注文待ちで数人並んでいることもありますが、手際よく作ってくれるので、ぜひ一度は試してみてください。

個人的にズワイガニのオムレツは、メズム東京の朝食でおすすめNO.1メニューです。私は毎回2皿食べています!

ドリンクコーナー

メズム東京の朝食で1番有名なドリンクは、聴覚・視覚・味覚・嗅覚・触覚をコンセプトにした「五感ドリンク」です。

5種類のドリンクを少量ずつショットグラスで楽しめるスタイルで、朝から五感を心地よく刺激してくれます。

他にも以下のドリンクが用意されています。

  • グレープフルーツジュース
  • 豆乳
  • 牛乳
  • 低脂肪乳
  • フレッシュオレンジジュース

五感ドリンクの中にも柑橘系のジュース(温州みかんジュース)が含まれていますが、それとは別にオレンジを丸ごと機械で搾ったフレッシュジュースも提供されています。

しぼりたての爽やかな風味を楽しめるおすすめのドリンクです。

ドリンクコーナーにはポットで用意された紅茶がありますが、イギリス発祥の「Brew Tea Co.」を注文することも可能です。

カウンターにいるスタッフに声をかければ、オーダーを受けて丁寧に紅茶を抽出してくれます。

抽出には5分ほどかかるため、スタッフができあがった紅茶を席まで運んでくれます。

その際は、忘れずに席番号を伝えてくださいね。

>>楽天トラベルでメズム東京の朝食の写真を見てみる

メズム東京の朝食を五感で楽しみ、特別な宿泊体験をしよう

メズム東京の朝食は豊富なメニューと心地よい雰囲気で、宿泊の特別な思い出を演出します。

和洋さまざまな料理に加え、ライブキッチンで作られる出来たてオムレツや五感ドリンクなど、こだわりが感じられる内容です。

時間に余裕をもって、景色を楽しみながらゆっくりと朝食をとることをおすすめします。

>>楽天トラベルでメズム東京の口コミを見てみる